大名ぶらぶら~

今週のマニマニは、大好評企画!

まつたけの『街ぶら』です!

今回は、おしゃれスポット・大名をぶらぶらしました。

IMG_1537

IMG_1538

さすがたけるさん!決まってますね~

大名の古着店『KORDS』でコーディネートして頂きました!

IMG_1515

私、少し着せられてる感はありますが、

決まってます…かね!

明日のマニマニ、是非ご覧ください!

大盛況!肉筆浮世絵の世界

今月8日に開幕した『肉筆浮世絵の世界』

開幕前日の式典には、

大勢の来場者が福岡市美術館に詰めかけていました!

IMG_1517

今回の展覧会では、

なんと!

新たに見つかった喜多川歌麿の作品が

初披露されています!!

この肉筆浮世絵展がきっかけで発見されたそうです。

浮世絵には、美人画が多いのですが、

それぞれの美人画の背景には

いろんなストーリーが

隠されていて、興味深かったです。

「美人が命を削ったり」

「美人に見とれて仙人が空から降りてきたり」

是非、解説を読みながら

楽しんでください!

あとは!

何と言っても…!

『春画』がすごかったです…

かなり刺激的でした!

思い出すだけでも、

あっ鼻血が…

大人の皆さん、必見です!!

(18歳未満の方、大人になるのを

楽しみにして待っていてください!)

長崎西陵 片山倉則先生

きょう高校剣道の日本一を決める

玉竜旗高校剣道大会・男子の最終日を迎えました。

今回初めて、準決勝を実況したんですが、

解説して頂いたのは、

長崎県剣道連盟強化委員の片山倉則八段。

なんと偶然にも、

私の母校・長崎県立西陵高校剣道部の監督なんです。

IMG_1485

高校時代、下宿生活をしながら

バドミントンに打ちこんでいた私。

同じ下宿生に、剣道部の同級生がいたこともあり、

片山先生には、体育教官室に出向いたときなどに

よく私のことも気遣って頂いていました。

合格率がわずか1%程度という

教士八段を取得されている片山先生。

今回、一緒にお仕事をさせて頂くことになり、

取材先では、剣道未経験の自分に、

剣道の見方や面白さを丁寧に教えてくださいました。

五島出身の片山先生。

先生が話す「五島弁」を聞くと

とても懐かしく、温かい気持ちになれるんです。

実は、片山先生

私がいないところで、

「松尾をよろしくお願いします。良いやつですので」

と何度も、TNCのスタッフに言ってくれていたそうです。

高校時代と変わらない、

先生の優しいお人柄を感じました。

解説でも、何度も自分をフォローして頂き、

片山先生には感謝の言葉しか見つかりません。

本当にありがとうございました。

男子555校が熱戦を繰り広げた玉竜旗。

今回、取材にあたり、それぞれの高校の

いろんなドラマや想いを聞かせて頂きました。

その中で学んだ剣道の魅力や面白さを

もっともっと伝えられるように

精進していきたいと思います!

先生、これからもよろしくお願いします!!

ごりょんさん

13日の集団山見せのあと

直会の様子を中継させて頂いた

東流・桶若詰所のごりょんさんたちとの一枚

IMG_1414

東尾理子さんには

集団山見せの中継終了後、

バタバタで駆け付けて頂きました。

ごりょんさんは、前日から料理の支度をし、

舁き手のみなさんは、山見せを終えた直後ということで

お疲れのところだったと思いますが、

撮影を許可して頂きました。

ありがとうございました。

山笠の男たちを陰で支えるごりょんさんにとって

山笠期間中は、まず

『ケガのないように』という気持ちがやはり一番強いそうです。

ただ、そんな危険と隣り合わせの中、

「山を舁く主人の姿は、誰よりもかっこいい!」と

目をキラキラして話してくれました。

よく山を舁く男たちを「博多の男」といいますが、

その男たちを見守る、

素敵な“博多の女性”というものを感じました。

山笠も終わり、いよいよ夏本番ですね。

台風も来ています。

みなさん体調に十分気を付けてお過ごしください。

人生初のレコーディング

『石井竜也プロデュース・マニマニテーマ曲』

ビックプロジェクトは着実に進んでおります。

こちらは、

人生初のレコーディングの様子…

IMG_1109

同じマイクに向かう仕事でも

「曲の収録」というものは

当然、一度もありません。

しかも、あの石井竜也さんが

ニューアルバムの収録で使われているスタジオですよ!

まだこの企画が信じられません!

『ドッキリかもしれないっ!!』

なんて思う瞬間もありました。笑

そんな私に、石井さんはじめスタッフの方々が

優しく教えてくださいました。

はじめは緊張もありましたが、

たけるさんにも励ましてもらって

終わってみれば、とても楽しく、

貴重な経験をさせて頂きました。

また後日レコーディングに伺う予定です!

がんばりまつお!!