池田さん、ありがとうございます

リオでの活躍が光った日本のバドミントン界。

国内リーグも、これまでの『日本リーグ』から

『S/Jリーグ』へと、名前が変わり

新たな時代を迎えようとしています。

地元・九州として

注目は、やはり再春館製薬所。

本拠地・熊本で迎える今シーズン唯一の試合、

どんな試合になるのか!?

解説は、北京・ロンドンオリンピックに出場された

池田信太郎さんです。

(試合後、お忙しい中、撮っていただきました!)

池田さんには、丁寧に、解説していただきまして、

本当に、助けていただきました。

岡垣町出身の池田さん、

実は、お父さまにも、大変お世話になったんです。

下手ながら、高校時代までバドミントンをやっていた私、

ジュニアの合宿で、よく岡垣町や北九州市のクラブチームと

練習試合をさせてもらいました。

その中の一つ、強豪・岡垣ジュニアの監督が

池田信太郎さんのお父さまでして、

当時、いろいろとご指導いただいたんです。

またなんと、

池田信太郎さんの弟・雄一さんは

再春館製薬所のコーチということで

今回、いろいろと取材に応えていただきました。

池田家のみなさまには、

感謝の言葉しかありません!

本当に、ありがとうございます

山口茜選手はじめ、

東京オリンピックで活躍が期待される選手たちが登場する

再春館製薬所 対 NTT東日本の試合!

日曜の夜遅くですが、

白熱した戦いを是非、ご覧ください!!!

人生は20歳で折り返し!

先日、会社の同期と

久々に食事会を開きました。

今年、入社6年目を迎えることになり、

本当に時間が経つのが早いなと感じます…

みなさんも年々、

『時間が経つのが早くなった…』

そう感じませんか?

実は、フランスの心理学者・ジャネーによると、

「人は20歳で人生の半分を終えている」そうです。

どういうことかと言いますと、

“年を重ねるにつれて

 体感する一年は、年々早くなり、

 人生を80年と仮定すると、

 体感する寿命は20歳で折り返し地点”

ということなんです!

えー!!

そんなのウソなんジャネーの!?

…笑

あくまで一説なので

にわかに信じられませんが、

ならば!

日々新しいことにチャレンジして

新鮮な毎日を送ろうではありませんか!!

「一日一日を大切に生きていこう」

「一つひとつのニュースを、大切に伝えていきたい」

そう思うきょうこの頃です。

再春館製薬所バドミントン部 初詣

先日、熊本に本拠地を置く、

再春館製薬所バドミントン部の初詣の取材に

伺いました。

中でも、みなさんの注目は

山口茜選手ではないでしょうか。

リオデジャネイロオリンピック ベスト8の活躍が

記憶に新しいかと思いますが、これまでにも

女子シングルス史上初の「インターハイ3年連続優勝」はもちろん、

各国の強豪が集う『ヨネックスオープンジャパン』で

「日本人初の優勝」を果たしました。

しかも、このヨネックスOP優勝のときは

まだ高校1年生だったんです。

すごいですよね…

そんな選手がお隣・熊本県にいるんです!

初詣では…

img_2061

img_2063

誰にも見られないように

しゃがんでおみくじ開ける山口選手。

何ともかわいらしい一面を持つ

19歳の女の子でもあるんです。笑

今月22日に、第2のふるさと・熊本で初めて

国内最高峰の団体戦

「バドミントンS/Jリーグ」の試合を迎える山口選手。

TNCでは当日深夜に、放送する予定ですよ!

どんな試合を見せてくれるのか、とても楽しみです!!

今年もよろしくお願い申し上げます。

あけましておめでとうございます。

お恥ずかしながら、

久しぶりの更新でございます。

2016年は、

本格的に報道の現場で仕事をするようになって

本当に、多くの方にお世話になった一年でした。

ありがとうございました。

さて、今年一年、

みなさんはどんな年にしたいですか。

私は、是非、

このブログで決意表明させていただきたいと思います!

それは…

『週に1回はブログを更新すること』

です!!!

今年一年、『継続は力なり』をモットーに

ブログを更新し続け、

“TNCアナウンス部一のブロガー”

“ブログの鬼”になりたいと思います!

期待していてください!!

…いいえ、

プレッシャーなど一切感じておりませんよ!!

こっ、ここに公言します!!

その第1弾、

年始にFNS系列の同期で

久しぶりに集まり、語り合いました!

img_2041

(左から2番目テレビ静岡・小松アナ、サガテレビ・廣瀬アナ、関西テレビ・新実アナ)

みんなで切磋琢磨して

さらにがんばっていけたらと思います!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!