プロフィール

最新エントリー

アーカイブ

♪真っ赤な秋♪

 

11月21日(月)

誕生日を迎え、59歳になりました。

「赤いちゃんちゃんこ」まであと1年

となりました。

でも、この秋は「赤」づいていました。

上の写真は、「雷山観音」といわれる

福岡県糸島市の「雷山千如寺大悲王院」の紅葉。

そして下の写真は

佐賀県神埼市の「九年庵(くねんあん)」の紅葉。

共に見事でした。

でも何故、今年「赤」を先取りしたかというと

去年12月に、長年悩まされ続けた

右足親指の「巻き爪」を、病院で思い切って

「バスッ」とやっていただき

なんと、どんなに歩いても「痛くない」という

うれしい体調になったので

人並みに「観光地」とやらに行ってみたくなったのです。

不思議なことに右足の巻き爪がひどい時は

ずっと左膝が痛かったのが、これも

嘘のように痛まなくなったんですよ。

白状すると、「CUBE」出演時も

痛みがひどい時は、「映らない足元」は

サンダルだったこともあったんです。

「雷山観音」は久しぶりでしたが、

佐賀県出身なのに「九年庵」は初見参。

見事な紅葉に酔いしれました。

さあ、59歳はアグレッシブに・・・・・。

でも写真を撮る時は、周りに人がいないことを

確認してマスクを外して・・・という状況は

まだまだ続きそうですね。

 

 

 

 

夏ぼて

まあ、表題の通りでございます。

連日の猛暑に、食欲が落ちるどころか

「喰わんとやってられん!」

になってしまい、ちょっと「ぼて気味」に

なってしまっているボクタクボであります。

最近、同年代の会話でよく出てくるのが

「昔はこんなに暑くなかったよね!」

というものです。

さて、実際にどうなのか?

ボクタクボの人生の節目節目の年を

気象庁のホームページで調べて比較してみました。

佐賀県(高校まで)⇒福岡県(浪人)⇒

東京都(大学)⇒福岡県(社会人)と

ボクタクボの居住地は変遷しておりますが

ここは、同じところのデータで比較するため

「福岡県福岡市」の「7月の平均」という

データを引用します。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::一日の平均    最高気温の平均

1963年                                    (生誕年)   27.0℃    31.2℃

1970年                                 (小学校入学)   26.2℃    29.9℃

1976年                                 (中学校入学)   24.7℃    28.7℃

1979年                                  (高校入学)    26.3℃    30.1℃

1983年                                  (大学入学)    26.9℃    30.4℃

1987年                                  (TNC入社)     26.8℃    30.3℃

1998年                   (ももち浜ストア開始)       27.6℃    31.0℃

2002年                              (現 CUBE 開始)    27.9℃    31.5℃

そして

2022年                                      (今年)       28.9℃    32.8℃

「20世紀から21世紀に」というあたりから顕著に

上がりだしているのがわかりますね。

(ちなみに、他の年に比べて気温の平均が低くなっている

1976年は6月中旬~10月の低温、所謂「冷夏」となり、

農作物の被害が発生した年です。)

つまりデータでも「昔は・・・」が証明された訳です。

気象庁のホームページでは、いろんな検索ができますから

みなさんもエアコンの効いた部屋で「検証」してみては

如何ですか?

個人的には

・・・・・体形の節目を取り戻したい。

999

明日の「CUBE」は

レギュラー放送「847回目」です。

超少子化問題を徹底検証するほか

ホークス藤本監督と

プロ野球解説者・池田さんの

対談など盛り沢山の1時間20分です。

さて、TNCの土曜日午前中の大型報道番組は

2002年7月にスタートしました。

最初のタイトルは

「ももち報道K宣言」でした。

このタイトルで152回放送。

2005年7月からは

「土曜NEWSファイルCUBE」にリニューアル。

さらに2019年4月から

「福岡NEWSファイルCUBE」にタイトルを

プチ変更して現在に至ります。

152+847=!!!

そう、明日の放送で通算「999回目」なのです。

福岡県出身の漫画家、松本零士さんの代表作の一つ

「銀河鉄道999」を勝手に思い出したりしています。

そして土曜朝のTNCの大型報道番組は

6月25日(土)には

放送1000回と

ちょうど20周年を迎え

7月2日(土)からは、

21年目に突入することになります。

「メーテル」役?の角田華子さんは

2006年10月から

15年9か月連続で担当。

で、「星野鉄郎」というより「車掌」の私は

「K宣言」開始から6年9か月担当、

ちょいと途中下車して

その後、2015年4月から1年間担当、

また途中下車して

2017年4月から現在まで

5年3か月と合わせて13年担当

させてもらっています。

今後ともよろしくお願い致します。

 

ホークスと同じで・・・

太宰府の九州国立博物館で開かれている

「北斎展」にようやく行ってきました。

何と今週末までの開催なので

ギリギリ間に合いました。

菖蒲もきれいでした。

江戸の粋な文化に触れることができました。

タイトルは「ホークスと同じで・・・」

??????????

えー、そのココロは・・・?

「どちらも『カツシカ』ない!」

駄洒落発動で、さあこの場は

「三十六計逃げるに如かず」

・・・

本当は「覚えきれないうちに・・・」にならないと

本日より「局アナ36年生」!

早速、新しく覚えないといけないことが・・・。

そう、ウクライナの地名の「日本語読み」を

これまでの「ロシア語」ベースの読み方から

「ウクライナ語」ベースの読み方に

変更することになったのです。

首都は

「キエフ」から「キーウ」に。

原発が気になる

「チェルノブイリ」は「チョルノービリ」に。

その他

「ハリコフ」→「ハルキウ」

「オデッサ」→「オデーサ」

「ドニエプル」→「ドニプロ」

などなど、いずれも変更されます。

措置そのものはウクライナ側の希望もあっての

ことですので、速やかであることは大事です。

もちろん我々、ニュースを伝える局アナは

いち早く覚えないといけないのですが

「本質」から考えると、できれば

「覚えきれないうちに・・・」

戦争そのものが終結することを願うばかりです。

ちなみに、「キーウ」の人口は290万人前後。

そう、福岡市と北九州市と久留米市の人口を

合わせたくらいの人が、平穏な暮らしの復活を

望んでいることになります。

 

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930